おばちゃんお得情報奮闘記

めんどくさがりやが思いつきでいろいろトライして大失敗しています。無謀なやり方で悪戦苦闘。お金返して~!

排水溝・排水管を簡単に自分で掃除する方法

こんにちは、おばちです。

 

今日は、自宅の下水管排水溝掃除のおすすめについてです。

台所排水溝

普段は、ひっそりとある自宅裏のマンホール。

これは、台所の排水溝です。

このほかにもいくつか排水溝がありますが、ここの掃除を今日午前中にやりました。

毎年梅雨の時期やる我が家の行事。

臭いがキツイのと、蚊の予防のため夏の暑い時は避け6月ごろ実施します。

今年はちょっと遅めの7月です。

 

以前、台所の排水掃除をやらない年がありましたが、やはり水がつまりました。

以降、台所からはなるべく油分は流さないよう注意はしていますが、完璧は無理です。

排水管へと流れた油が管の内側にこびりついて固まってしまうために動脈硬化が起こるのです。

 

それから、欠かさず毎年の恒例行事になっています。

新しい家やマンションに住んでいれば個人でやる必要はないですけどね。

 

掃除の仕方について書いていきますが、ここからちょっと汚い画像が続きます。耐性のある方のみご覧ください。

トイレじゃないので心配いりませんが(笑)、白っぽい脂肪・油?の塊が主に取れます。

 準備

掃除するのに用意する道具は、これだけ3点セット。

①ホース

②桶

③マイナスドライバー

まとめてしまってあります。

台所排水溝

ホースは排水溝・管をつつくためです。

細目で丈夫なのがいいです。

自宅の水道に繋がるようにしてあります。

桶は、すくって流すため取っ手が長いもの。

マイナスドライバーは、排水溝のふたを開ける時に必要です。

業者の方が、使うような特殊な道具?薬剤?みたいなものは使いません。

 作業前と後

まず、排水溝を開けた時と掃除した後です。

作業前

台所排水溝

「たいしたことないじゃない」と思うかもしれませんが、桶でかきまぜると、底にたまったもろもろが浮いてきてもっと白く濁ったきたない水です。

作業後

台所排水溝

水がピカピカです。

これだけきれいになります。

  生活排水の流れ

自宅の下水の流れは知っておくといいですね。

 

一般的な一軒家の排水管は、それぞれの生活排水が管を通って公共の下水管や浄水槽にたどり着きますが、排水管だけ地中に埋めてしまうと、その後の点検時にその都度ほりださなくてはいけなくなるので台所やお風呂やトイレ等の排水が最初に流れ着く場所を覗けるようにした場所が排水溝で通常蓋をしてあるわけです。

排水溝がいくつかあるのは、こういうわけです。 

我が家は、道路の下水管へは、この台所の排水溝が一番遠いのでここを掃除しています。

家が古いし。。。(*´Д`)

 掃除方法

さて、やり方です。

まず、ドライバーを使って蓋を開けます。

ふたって結構重いです。

ホースを水道に取り付けます。

 

このときは、ドキドキです。どんな状態になっているか??

以前より台所から油を流さないよう努力をしているので、これでもさほどの汚れではないんですよ。

 

蓋をあけたらホースから水をだしてまず排水溝をきれいにします。

台所排水溝

 水がもったいない!なんて思わずに思いっきり強くどんどん出します。

桶でかき混ぜてそこに浮いた汚れをどんどんどんどん流します。

後で、この中に手を入れる場合があるので、この溝を先になるべくきれいにします。

なるべく入れたくないです。

素手でやっていますが、手袋をすれば問題ないですね?

今気が付きました(笑)

 

ある程度溝内の水と汚れが澄んできたところで、台所からつながっている排水管口へホース口を差し込みます。

通常の出口に逆から入れます。

台所のシンクからは、2度U字型に曲がってその後まっすぐに地面に向かって排水されているはずなので、排水管の出口付近がホースで掃除可能な動脈硬化部分です。

台所排水溝

 このときも水は強く出しっぱなしです。

ホース口に振り回されないように注意です。

ホースを刺しているのが台所からの排水管の出口です。

 

台所排水溝

 しばらくすると、小さな白い塊がふわっと浮いてきました。

写真のホースの先にある塊です。

排水管出口付近にこびりついていたものです。

 

ホースの先をなるべく奥まで中に入れて管内をつつきます。

この段階ではさほど効果はみられませんでした。

最後の仕上げ

しばらく突いたあと、台所へ行ってシンクに水をためた後勢いよく排水管に水を流します。

これが最後の仕上げで、何度か繰り返します。

これで、出てきた塊がこちら。

台所排水溝

台所排水溝

排水口にフワッといくつも出てきました。

今年もこんな大きい塊がでてきたのです。

排水管に沿った面(上写真)はつるつるで管の中央流れる部分(下写真)はざらざらしています。

動脈硬化は1年で1センチ!?

 厚いところで5ミリぐらいありました。

とても軽い塊です。

手で触るとぽろぽろと崩れる脂肪?の塊ですが、大量に出てきました。

台所シンクから勢いよく水を流した初回の流れで出てきたものです。

 

台所の排水管は直径10㎝ぐらいでしょうか?

その中にこんな塊がこびりついているんですよ。

毎年掃除をしているので、我が家では、一年で最大5ミリの動脈硬化が起きています。

管の中だから10ミリ。

最大で年間1㎝も排水管が細くなっていることがわかります。

 業者に頼む

たまたま近所でこんなチラシを見つけました。 

台所排水溝

 戸建ては3万から5万円!!!

高い( ゚Д゚)

 

今回は地域一斉で3000円とはまたずいぶんとお得です。

でも、よく読むと1か所と書かれているので台所、トイレ、お風呂と3か所で9000円。

本下水道管への本管ルートも、4メートルで1か所分と明記されているので全部頼むと2万円位はいきますね。

 

高圧洗浄というのでやってくれるんですね。

高圧洗浄はすごい音とともに水圧が排水溝に発射されるのでパルプのつなぎ目が曲がったり外れてないかの確認をする・・・・ほど強力らしいですね。

ファイバースコープみたいなもので中まで確認してくれるんでしょうか?

台所の排水溝はこうして毎年掃除していますが、お風呂の排水溝は道路に近いのであえて掃除はしていません。

ちょっと気になっています。排水溝というより排水管が気になります。髪とか流れてますからね。

どうしようかな。

いつも、こんなキャンペーンがあるとも限らず。

 考えます。

 

まあ、できることは、自分でやるのが一番お得です。

 

 過去に撮った動画です。

よかったら見てください。

youtu.be